あの、もし自分のブログ見ている人がいたらごめんなさい

どうも、お久しぶりです。ねぎです。あの、ここまで放置するつもりはなかったんです。あの、ごめんなさい...

 

 はい。ということで今日は久々の更新なので今までバイクで何をしていたのか、なぜ放置していたのかについて書いていきたいと思います。

 

 

ここ数ヶ月感のお話

 ここ数ヶ月感は神奈川県近辺のツーリングスポットに行ってまいりました。神奈川にもたくさんのツーリングスポットがあるのでほんとに飽きませんね。この間に行ってきたものはこちらになります。

メインに行ったところはこんなかんじです。どこもバイクがたくさんいますが道志みちと宮ヶ瀬はかなり多くのライダーさんがいますね。同じninja400がいて話しかけられないかなーとワクワクしつつも誰にも話しかけられないし、そもそもninja400がいない悲しみがそこにはありました。

 ninja 400に乗っている人がいらっしゃったらぜひコメントください!!

 

では次になんでサボっていたのか、ねぎ被告の証言についてまとめます。

 

言い訳

 サボっていた理由ですね、それは

 

完全に忘れていた&思い出しても後でやろーってなって忘れていた

 

でした

はい完全にだめな人の例ですね。ほんとうに申し訳ないとは思っております。ですが、やる気と今季と体力がなかったんです。学校もありましたし。

そんな言い訳はさておきとりあえず僕が今日言いたいことがあるのでもう少しお付き合いください。

 

最後に

 もしこのブログを見てくださっている方がいるなら本当に申し訳ないと思っています。ただ、このサボっている間にも、今も思っていることなのですがこれだけは言えます。

 

 バイクって楽しいね。

 

そういうことです。今回もありがとうございました。ではまた今度!

 

納車されました!!そして悲劇が...

 どうもこんにちは、ねぎです。最近サボりぐせがついてきました。

 そして私、実は5月29日に納車されていました!!!車種と感想とエピソードをこんかいは書いていきたいと思います。

 車種は?

 皆さん気になる車種ですが私ねぎが納車したバイク、それは

 

Kawasaki  Ninja400  です!!!

 

f:id:kujonegi0130:20210611142757j:plain

うん、このカワサキのライムグリーンのカラーはやっぱりかっこいいですね。先端のくちばしっぽくなっている部分も最高にかっこいい。

さて次は感想です。

 

感想

なんと言っても軽いとにかく軽いです。車重が167kgということで教習車と比べると格段に軽いです。また、乗車姿勢も少し前傾で僕は腰が貧弱なので少し腰が痛くなることもありますがあまり疲れないかと思います。

 ちなみにカワサキのアシストアンドスリッパークラッチによりクラッチが軽いため長時間の運転でも腕がつかれることはあまりないと思います。

 慣らし運転で4000回転縛りがありますが6速では60km/h、風防の下に潜れば70km/hは出るのでそこまで心配する必要はないです!

 

エピソード

 納車当日僕はバイク屋に向かいもうすでにバイクに乗っている友達にも来てもらった。納車説明を受け出発なんとか無事に帰宅することができた。食事を済ませ用事があったのでバイクに乗って用事を済ませに向かった。そこで悲劇が起きた。私はバイクを停めるのに駐輪場に入った。しかし下調べが甘くそこに400ccが入るほどの場所がなかった。まえから出庫の人が来る、焦る、戻る

 

ガッシャーン!!

 

はいやりました。納車当日押しゴケでございます。その語なんとか出庫し傷を確認。マフラー、カウル(ほんの少し)、ハンドルのエンド?、ブレーキレバーの曲がりが見つけられました。

 納車当日に押しゴケをしてしまうという悲劇に見舞われながら無事に用事を済ませ先程の写真を撮影した公園で放心状態になっていました。

 

まとめ

 こんなこともありましたが今では無事にバイクライフを楽しんでいます。行動範囲が電車に限られていたものが広がったためいろいろな場所に向かい、いろいろな人と話すことができています。バイクはコミュニケーションツールとしても優秀なんだなと実感しました。

皆さんは僕みたいにならないようにお気をつけてバイクライフをお楽しみください!!

それではまた!

ねぎの教習所日記 卒検編

こんちは、ねぎです。先日卒業検定を受けてまいりましたので記事をかいていきまする。

 

ドキがムネムネ!?卒業検定

卒検は13時から。天気予報は雨、外ではそこそこの雨が降っている。そんなことを考えながらコーヒーを飲み外の様子を伺う午前9時。遅刻なんて絶対にしたくないので朝早くから起きていしまいました。そして朝ごはんを食べようかと冷蔵庫を見てみれば何もなく結局教習所に行く前にコンビニへ。無事教習所についたら今回卒検を受ける人数は12人。二人同時にいくパターンでした。ちなみに私は6番目で一番最後でした。

 

控室に移動。外を眺めれば大型の波状路で転ぶ人が見え緊張が高まる。そしてとうとう私の番。

 

バイクに乗る儀式

後方確認

ハンドルをまっすぐに

スタンドを払う

乗る

ミラーを合わせる

キーをつけエンジンオン

後方確認して右足を下ろす

ギアを変える

右ウィンカー後方確認発進

 

そんなこんなでスタート。まず見通しの悪い交差点。ちょこちょこ出ながら安全確認。ヨシ!発進、エンスト。はい初っ端エンストかましました。何事もなかったかのように発信し指示速度40km、坂道発進、とまたここで問題発生、ギアが一足に落ちていない...おとなしく右足をつけました。そして発進。クランク、急制動、S字、一本橋。ギリギリ7.1秒。そしてスラローム、確か7.3秒そして踏切をし発着点へ。

緊張しながら結果を待つ。検定員が来る。私の列の方は一発中止の方を覗いて全員合格。無事私も合格できました!!!

 

まとめ

そんなこんなであのクランクで転びまくって心が折れた私でも卒検を合格することができました。もう免許も更新しに行きこれで立派なライダーの一歩を踏み出しました。

今後はツーリングに行ったりしたときの写真を上げていきたいと思います。

それではまた。

ねぎの教習所日記 ウキウキ編

どうも、ねぎです。またサボっていました。ここ最近の教習がなんかそのまます~っと流れてしまうような感じで書く気が起きなかったんですよねー...と言い訳はおいておいて先日も教習所に行ったのでそのことについてまとめていきます。

 

 

一時間目

一時間目は普通の教習でした。前の時間にスラロームのコツがつかめなくなって今回の教官の方にどうすればいいのか相談しました。そこで提案された方法がアクセルをオンオフするのではなく少しアクセルを開けた状態を維持するということでした。こうすることで開けすぎて吹っ飛ぶなんてことがなくなるのでやりやすくなるとのこと。その助言をもとにコース走行。緊張のスラローム

 

通りやすい

 

タイムも規定範囲内。ラインもきれいに取ることができ全然化けました。

 

また、その時限は悪路体験ということでたち姿勢での乗車をしました。

 

二時限目、三時限目

この時限はセット教習で道路上での危険を体験しました。車のときのシュミレータを思い出すような内容...正直この時限に関して書くことはあまりないんですよねw強いて言うならばカオスな街過ぎてこの街には住みたくないなっていうのが正直なところでした。

 

四時限目

ついにみきわめです。ドキがムネムネしちゃいますね。

始まるときに教官の方に言われました。さっきの時限横目で見てたけど急制動のときに何故かギア落としちゃってたね、あと低速走行時のときに少し足が開いてたから気をつけてね、と...

 

いやめっちゃ細かいところまで見てるやん、というか担当の教習生意外も見てるんかい!!!

 

これはびっくりしましたね。まあそんなこんなで1号コース、2号コース両方を行きました。このとき言われたのが時々忘れてしまっていた後方確認と交差点内での徐行、優先関係といったとこでした。2号コースではそれを意識して行き、無事みきわめをいただきました!!!!!感謝感激雨あられですよはい。

このときの教官の方が以前クランクで心が折れたときの教官だったので少し気まづ かったですが...横目で見てたのもそういうことだったんですかねw

 

まとめ

無事みきわめを頂きました。今度の日曜日卒検を受けてきます。みきわめのときや他の時間に言われた優先関係がちょっと迷うところがあるのでそこを重点的に気をつけ課題に関してミスをしないように落ち着いて試験を受けてまいります。

 

それではまた

 

 

 

ねぎ 教習所がだんだん良くなってくるの巻

どうも、ねぎです。最近ちょっと忙しくて日記をサボっていました。ごめんなさい。

 さて、本題に入りますがなんと僕、教習一段回を無事終えることができました。とは言ってもまだまだ気を抜けませんが。平日の昼間ちょうど用事がなく教習所へ、二時間予約をしていて待合室へ準備をしに行く。着替えも終わりバイクはもう準備されているということでちょっと余裕を持ってバイクのもとへ、一時間目は確か13号車、コンディションも良さそうだけど少し回転数が低めかな?走り出したらアクセルの感覚がつかみやすく乗りやすい。そんなバイクで今後も必須になるS字クランク、一本橋スラロームをいく。完璧だった。スラロームもほとんど接触することなく7秒台、ときには6.9秒なんてことも。一本橋は速度不足と風に煽られて一回だけ失敗。S字クランクは問題なく通ることができた。

 そして二時間目へ、待合室にはもう普通自動二輪普通自動車を持っているという方が、大型バイクの免許を取りに来たそう。他にはもう2段階も終わりという教習生も...自分も頑張らねばと思いつつ教習へ。ごめんなさい何号車か忘れました。はい、とりあえず今回は1号コースを走るらしい。緊張の坂道発進は無事成功。リアを強く踏んでアクセルを開けて、半クラにそして半クラのままリアブレーキを離して発進。その後クランク、急制動、S字、一本橋と行きここで問題発生、スラロームが成功できなくなる。何故かさっきまでできていたことが全くできなくなり焦る。そのせいかどんどんスラロームの出来がひどくなっていく。このとき僕は確信しました。今回もまた復習項目がついてしまうぜ...と。そして教習は終わり待合室で絶望しながら片付けをしため息を吐いていると「ねぎさーん」呼ばれた。すると「悩みましたがみきわめだしました。」え?みきわめ?みきわめ次回じゃないの?え?てかスラロームは?と困惑していたがどうやら一段回が何故かおわってしまいました。おそらく前の時間でスラロームができていたことと、他の時間で自分のスラロームを教えてくださった教官の方がいらっしゃって、そこで自分の原簿を確認しながら話していたのでその結果なのかな?

まあそんなこんなで無事一段回は終わりました。調子に乗るなと言われそうですが今回私が意識したことはニーグリップもそうですが腕や方の力を抜いて、少し前傾姿勢、腕を少し曲げるということを意識していきました。そうすることでアクセルワークをしつつもハンドルを切りやすくなり、バイクから落ちることはだめなので自然とニーグリップができるようになりました。

 まだまだ私も精進が必要ですが私のように運転姿勢や課題で悩んでいる方はぜひ参考にしていってください!!

ではまた

ねぎの教習所日記

どうもこんにちは、ねぎです。昨日のことでしたが教習所に行ってきました。結論から申し上げますと

 

心が折れました。

 

まあ、現在はメンタルも回復したので記事をかけていますが、昨日は完全に放心状態でしたね。

 

昨日は2回技能教習を受けてきました。まず最初の一時間目ですが癖が少なく扱いやすい21号車と若い教官で感覚的に、どんなタイミングで、どこに視点をなどわかりやすく教えていただけました。そのおかげでその時限は苦手だったクランクも通れるようになり、スラロームも7.3秒など安定するようになりました。そう、その時限は...

次の時限はバイクが前から扱いにくいと思っている23号車、そして教官の方は変わりましたが丁寧に教えて下さいました。ただこの二回目が地獄でした。

まず前まで難なく通ることのできた一本橋。成功率20%くらいに落ち、クランクはアクセル開度や半クラが21号車よりもやりにくく失敗、スラロームもできていたものがわからなくなっていき、焦りからどんどんできなくなっていってしまいました。

車両のせいにするのは良くないということは理解していますが前にできていたものが次の時限からパタッとできなくなると焦りが半端なくなります。

皆さんは私のように焦らず心に余裕を持って取り組みましょう。

変に焦ると基本のニーグリップや視点が疎かになり上半身がこわばって帰って危険になりますのでお気をつけください。

という私はまだまだ精進が必要ですが。

本日も教習所行ってきました。 

どうもこんにちは、ねぎです。今日は夜の教習行ってきました。1段階の一本橋、S字、クランク、スラロームをやってきたのですがクランクとスラロームなんですかこれ、難しすぎません?????

一応学生で運動能力も平均のハズなのですが...

私はクランクが一番やばいんですが原因はわかっています。

そう、それはニーグリップ視線です!わかってるんですよ、一応今日視線を意識してクランクをやったのですがアクセル開度とか半クラとかリアブレーキとかで頭が混乱して...

動画とか見ている分には簡単そうに見えるんですよね、実際にやってみると無理ですねw

教官の方にはご迷惑をおかけしてるかもしれませんが今後とも親切に教えてくださっていると幸いですね

次こそ課題をクリアしていけるようがんばります!